リハビリテーションについて

訪問看護利用の流れ

訪問リハビリとはリハビリ専門職がご家庭・施設を訪問し、実際に生活している場面で行うリハビリです。
在宅に退院したものの体力・筋力の低下が大きく、思うように歩けない・一人でトイレ動作ができないなど自宅での生活が思うように送れない方々が多く見受けられます。

訪問リハビリのメリットは、病院での訓練と違い実際の生活場所にて訓練を行うことで実際に困難な行為を改善、適応可能なことです。
また、場合によっては福祉用具の立案・相談などご家族様を交えてのアドバイスも可能なこともメリットの一つです。

みらくる訪問看護リハビリでは、自宅での生活が少しでも楽になるようにリハビリを介入しています。

こんなお悩みありませんか?

退院したけど思うように歩けなくなった
前よりも、つまずきやすくなった
トイレ動作が一人でできなくなった
階段や段差の昇り降りがしにくくなった
前よりも、肩が上がりにくくなった

まずは、ご相談ください。
自宅での生活が少しでも楽になるように1人1人に合わせたリハビリをご提案します。

こんなお悩みありませんか?

退院したけど思うように歩けなくなった
前よりも、つまずきやすくなった
トイレ動作が一人でできなくなった
階段や段差の昇り降りがしにくくなった
前よりも、肩が上がりにくくなった

まずは、ご相談ください。
自宅での生活が少しでも楽になるように1人1人に合わせたリハビリをご提案します。

訪問リハビリをご利用までの流れ

  • STEP1
    ご利用相談
    ・介護保険書をお持ちの方は担当ケアマネージャーへ
    ・退院前の方は病院内の地域連携室・相談員の方へ
    ・主治医・かかりつけ医へ
  • STEP2
    契約・重要事項説明
    自宅へ訪問し契約書・重要事項説明書の説明を行い、契約を交わす
  • STEP3
    指示書
    主治医・かかりつけ医より、リハビリの指示書を発行
  • STEP4
    開始
    リハビリ職員が訪問

スタッフ紹介

・在籍人数4人
・20代の男女スタッフが在籍中

【保有認定資格一覧】
・呼吸療法認定士
・終末期ケア専門士
・福祉用具専門相談員

治療実績


疾患 疾患別患者数
整形外科

骨折・変形性関節症・関節リウマチなど

5人

脳血管疾患

脳梗塞・脳出血・認知症など

11人

循環器疾患

心不全・心筋梗塞・不整脈など

5人

呼吸器疾患

COPD・間質性肺炎・気管支喘息など

3人

内部疾患

糖尿病・腎不全・悪性腫瘍など

17人

特定難病疾患

パーキンソン病・脊髄損傷・神経筋疾患など

5人



事例紹介

限られた訪問回数で症状改善へ

症状:脳梗塞(70代男性)
症状の受け入れは不良。動かないことに対して不満が多い。
片側の上下肢に麻痺症状みられており、特に感覚機能が低下している状態でした。

介入時、自身で起き上がることもできず移乗動作まで重介助レベル。
オムツも好まず、トイレ動作にはかなり苦労していました。

↓2か月後

今では起き上がり動作軽介助レベル。ポータブルトイレ移乗も可能レベル。歩行訓練も実施しています。